春のフカセ釣り~

れまーれ

2016年03月04日 14:38

~春~


気温も徐々に上がり、暑すぎず寒すぎず、釣り師にとっては


最高の気候・・・


そんなワケで友人とヤンバル遠征を企画。


バッチリ、仕事の休みを希望し、ついに前々日となったある日…。


友「やっちまったー」


私「?????」


友「○○になっちまったー」


私「」



そう・・。

その病は、ある特定の体の一部に激痛が走り、あるくこともままらない・・・・難病!




その名も


ぎっくり腰







というわけでせっかく休みもとってるし、


単独釣行となりました。



荒磯一人でいくのも心細いし、危険だよな・・・・。


ってことで、近場で竿をだすことに。



ここのPの、この時期の釣果データーを取りたかったし!(ヤンバル行きたかった)







7時までたっぷり寝て、



ダラダラ準備して9時ごろ到着www社長出勤www



案の定だれもいない・・・www



パッと見エサ取りが数匹いる程度。


ここのポイント


流れもゆるいし~


浅いし、




集魚力が弱めの、比重が軽い撒き餌を用意


水中に漂う時間をできるだけ長~くして


魚の視覚による集魚力に期待!












とりあえず、撒き餌を撒いて状況確認。


エサ取り・・・



エサとり



えさとり・・・・・・・


ESATORI・・・


えさと・・・



友達に状況をLINEしつつ、


撒き餌を撒いたり、


朝ご飯をたべたり・・・・www



到着して1時間経過wwww



ちゃんとワケがある。



ここのポイント、過去の経験上、魚が昼頃出てくる。



すると・・・・。



40ぐらいの魚影が!



ほらね!



撒き餌には全然反応してないけどwww





さっそくタックルを組む


とりあえず、楽しみたいな~ってことで



1.2号の竿をチョイス。


仕掛けを入れると


さっそく、ウキに反応が出る




尾長グレ!



オヤビッチャ、ベラなど、次々に釣れる・・・。



と、ウキがマッハで消し込み、100点満点のアタリ!by平和卓也



なんだとー!w




1、2時間経過・・・・




あれ?




40ぐらいの魚影が4,5匹見えるように。



ただ、撒き餌には反応しない。



なんか、底の方をつついてるね~



ってことで、タナをとって、固定仕掛けにチェンジ!




すると、



アタリ!


アワセると、間違いない重量感!


ドラグ調整忘れてたwwww


根があちらこちらにあるので瞬殺w



1.2号で遊ぶ???


忘れていた。


こいつらのヒキの強さを。




タックルチェンジ!


フルロックでぶりぬく!



そしてすぐにかける!!!



フルロック!(ドラグ調整もばっちりw)



竿の曲がるいい音がする!!!


4秒後!!!



バチ―ン!


高切れ


・・・・・・・・・・・。



ラインの断面を見る限り、プッツリいかれている。


根に当たったようすではない・・。


もしかするとアバサーが3匹ぐらい、マキエに群がっていたのが見えたので、


ラインを噛まれていた可能性・・・・・か、


ただのライン管理の甘さ・・・・


・・・・・



すぐに仕掛けを作り直し







その後は事件もなく納竿。

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="111e7d74.c75afbd3.111e7d75.2e7a7ea4";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="320x48";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";

fc




関連記事